ユーザ用ツール

サイト用ツール


ubuntu-server-10-04:dnsmasq

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ubuntu-server-10-04:dnsmasq [2010/07/30 23:46]
admin
ubuntu-server-10-04:dnsmasq [2011/05/01 22:24] (現在)
admin [設定]
行 1: 行 1:
 ====== dnsmasqでDNSキャッシュサーバ ====== ====== dnsmasqでDNSキャッシュサーバ ======
 +
 +自宅サーバを構築しているが、固定IPを取得するほどまじめにやっているわけでもないので、DDNSのアドレスを使用している。前に使用していたルータは、ルータでDDNSのIP更新を行えば、ルータ内にいても勝手に内部のサーバのIPに置き換えてくれていたが、今のルータはそうならない。この状態だと、ルータ外にいる場合はDDNSのアドレスを使用してサーバにアクセスし、ルータ内にいる場合は、ローカルIPを直打ちしてサーバに接続することになる。これだと面倒なので、dnsmasqというDNSキャッシュサーバを使用して、ルータの内部にいる場合でもDDNSと同じアドレスでアクセスできるようにする。
 +
  
 ===== インストール ===== ===== インストール =====
行 41: 行 44:
   * nameserver xxx.xxx.xxx.xxx ←プロバイダのプライマリDNSでダメだった時は、セカンダリDNSを使う   * nameserver xxx.xxx.xxx.xxx ←プロバイダのプライマリDNSでダメだった時は、セカンダリDNSを使う
   * nameserver 192.168.xxx.1 ←最後の手段ゲートウェイに任せてみる   * nameserver 192.168.xxx.1 ←最後の手段ゲートウェイに任せてみる
 +
 +<note>
 +DHCP を利用していると resolv.conf が勝手に書き換わってしまうので、DHCPは使わないようにする。
 +</note>
 +
 +
 +
 +自前で解決するホスト名を記述する。
  
 <code> <code>
行 46: 行 57:
 </code> </code>
  
-自前で解決するホスト名を記述する。 
  
 <code> <code>
行 74: 行 84:
 ===== クライアント側の設定 ===== ===== クライアント側の設定 =====
  
-最後にクライアントが dnsmasq を起動しているサーバをDNSサーバとして使用するように設定する。+最後にクライアントが dnsmasq サーバをDNSサーバとして使用するように設定する。
  
-ルータの設定に DHCP でクライアントの IP を設定する際にクライアントに使用させる DNS を指定する項目があったので、そこに dnsmasq の IP を設定した。+ルータの設定に DHCP でクライアントの IP を設定する際にクライアントに使用させる DNS を指定する項目があったので、そこに dnsmasq の IP を設定した。
  
 これでホームネットワークにいる場合でも、外部にいる場合でも同じアドレスにアクセスすればサーバにつながるようになった。 これでホームネットワークにいる場合でも、外部にいる場合でも同じアドレスにアクセスすればサーバにつながるようになった。
行 84: 行 94:
  
  
-==== 参考 ====+===== 参考 =====
  
 [[http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0020]] [[http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0020]]
ubuntu-server-10-04/dnsmasq.1280501161.txt.gz · 最終更新: 2010/07/30 23:46 by admin