ubuntu-server-10-04:mysql
文書の過去の版を表示しています。
MySQL サーバのインストール
インストール
apt-get でインストール。
$ sudo apt-get install mysql-server
インストール中に root ユーザのパスワードを聞かれるので入力。
インストールが終わると自動的に起動される。起動の確認は以下のコマンドで。
$ sudo netstat -tap | grep mysql
tcp 0 0 localhost:mysql *:* LISTEN 2556/mysqld
設定
/etc/mysql/my.cnf が設定ファイル。こいつを編集。
$ sudo vi /etc/mysql/my.cnf
サーバに割り当てる IP アドレスを設定する。
bind-address = 192.168.10.10
192.168.10.10 は サーバの IP に置き換える。
[client]
default-character-set=utf8
[mysqld]
default-character-set=utf8
skip-character-set-client-handshake
MySQL サーバを再起動。
$ sudo service mysql restart
コマンド
ルートパスワードの変更
$ sudo dpkg-reconfigure mysql-server-5.1
参考
ubuntu-server-10-04/mysql.1306498735.txt.gz · 最終更新: 2011/05/27 21:18 by admin